バス釣り

スピナーベイトの使い方とテクニック!選び方のコツも知っておくべき

※当サイトはPRが含まれます。

※当サイトはPRが含まれます。

何?このルアー

私が最初にスピナーベイトを見たときに思ったことです!

あなたもそう思いませんでした?

釣具屋さんで見たルアーの中で1番釣れないと思ったルアーでした!

でも、今では1番好きなルアーかもしれません!

この記事では私がバスフィッシングに没頭していた時にいろいろなパスプロの方達から勉強したことや自分の経験から

style-funスピナーベイトというルアーの考え方、使い方やテクニックの解説、選び方のコツやチューニング方法などスピナーベイトを使い込むために必要な情報を盛り込みました。

ぜひ読んでみてあなたのスピナーベイトの世界を広げてみてください。

スピナーベイトの考え方と使い方【必見】

スピナーベイトの考え方

スピナーベイトを使う時に頭に入れて置いてほしい考え方があります!

それは

クリスタルS

スピナーベイトは何の為にこんな形をしているんだ?

という考え方です!

この考え方が超大事なんです!!

小魚の群れ??

あなたは本当にスピナーベイトを見て小魚の群れに見えますか?

その考え方も一つの考え方だと思います!

しかし、私はいまいちしっくりこなかったです…

そんなときバスプロの方が言われてたことを聞いて、スピナーベイトをこう捉えて使っています!

ブレードのアピールヘッドとスカートのボリューム

パワーのある物体!!

.  .  .  。

なんだそれ?

って思いましたよね!(笑)

でもこの考え方をするようになってから、魚が釣れるようになったんです!

それは

ブラックバスをはじめ、フィッシュイーターやプレデターフィッシュと言われる

魚たちの習性に大きく関係しているんです!

なぜなら、

彼らは食性という要素だけでルアーに攻撃してくるわけではないからです!
好奇心や威嚇、条件反射などの要素でもルアーに攻撃してくるんです!

そして

ルアーはエサの変わりではないという考え方です!!

この魚の習性とルアーの特性を知ると

スピナーベイトを使って魚を釣るときのイメージが変わってくると思います!

ハードルアーの強さ= 10

( ※強さレベル: 弱 1 〜 10 強 )

style-fun的なクランクベイトとの使い分けのキーは強さ!

この考え方を頭に入れてから使い方を考えてみましょう!

スピナーベイトの使う時に有効な条件

スピナーベイトで釣るときに大切なのは、

バスに十分に確認させずにスピナーベイトを食わせること!!
 

つまり

ルアーが見えたり、見えなかったりした時、急にルアーが見えたときにバスは食いついてしまうんです!!

そんな場面を作りだす為の条件があります!

風がある

風がある

『風が吹いたらスピナーベイト』と言われるくらい風はスピナーベイトにとっていい条件になります。

風が吹くと水面が波立ち、下からスピナーベイトを見上げると見えにくい条件になるからなんです!

私はスピナーベイトが好きなので風がなくても投げちゃうんですが…笑

実際風が吹いてきたタイミングで釣れることが多いんですよね(^^)

障害物がある
カバーがある
障害物があるとスピナーベイトが見えたり、見えなかったりする為、確認しにくい条件になるんです!

根がかりのしにくいスピナーベイトなのでガンガン障害物にコンタクトさせてヒラ打ちさせたり確認しにくい場面を作ってあげましょう!

※斜めの障害物はしっかり狙っていこう!

濁りがある
濁りがある
濁りもスピナーベイトを十分に確認しにくくなる条件です!

ブレードのバイブレーションやフラッシング効果を利用して濁りの中でもアピールできるメリットを生かそう!

 
 
もう一つは
 
スカートの幻惑効果です!
 
ブレードが作り出すバイブレーション(振動)によってスカートが艶めかしく膨らんだり縮んだりすることで
ルアーの実態が確認しにくくバスが食いついてしまうと考えています
 

スピナーベイトの使い方を考える時はこのようなことを意識して使ってください!

テクニック

ここからは、スピナーベイトでのテクニックを紹介していきます。

バーニングリトリーブ

スピナーベイトを速く巻いて釣るテクニックです!

バジングはブレードが、水面からたまに飛び出るくらいのスピードで巻きます!
ガーグリングはブレードが、水面からは出ないがブレードの後ろに引き波を立て巻いてきます!

どちらのテクニックも高活性な状態の魚がいる時やスイッチが入ってない魚にスイッチを入れる時などに使っています!

選び方

バーニングリトリーブをする時は

style-fun流はシングルウィローのスピナーベイトを使うことが多いですね!

巻きが重くなりにくいですし、シングルウィローは意外かもですがヘッドのバイブレーションが強くスカートなびき方もいいんですよ(^^)b

速く巻くのでトレーラーフックも有効ですね!

キル

スピナーベイトをいきなり止めてしまうテクニックにです!

『止めるだけ?』って思った方もいると思いますが、

止めることによってスカートが膨らむんです!

それによって、スピナーベイトの実態を確認させにくくさせる為には効果的なんです!

おすすめなのはし速巻きをしてから、キルをかけることです!

速巻きでスカートが小さくなり、キルでスカートが広がり、シルエットの変化も大きいからです!

ルアーのスピード変化も食わせる時に有効的なんですよね(^^)b

選び方

キルを使う時は

スカートの広がりやすいスピナーベイトを使うようにしてます!

ステディリトリーブ重要

普通のスピードで巻いてきます!

『普通?』って思いますよね?

私の場合は、

水の透明度にもよりますがスピナーベイトが見えるか見えないかくらいのスピードを基本にしてます!

※巻き物全般に言えることですが、リーリング(巻く)する時は、ロッドのグリップエンドを体に当てて固定する事が重要です

※グリップエンドを固定しないでリーリングすると穂先がブレます。

その振動はルアーに伝わるのです!

選び方

リーディングブレードの前後にのビーズが付いているスピナーベイトを使います!

これは

ビーズが見えたり見えなかったりする時に、間違えて食いついてしまうという特性を利用する為です!

ジャーキング

ジャーキングはロッド(竿)を軽くあおってスピナーベイトの動きに変化をつけるテクニックです!

あまりやってる人をみませんが、実際に釣れるテクニックです!

私は活性が低そうな時や同じ場所を2回目に引くときなどに使ったりします!

スローロール

ボトムクロールとも言われる、スピナーベイトをゆっくり引いてくるテクニックです!

スローロールはリールで巻く方法もありますが、

ロッドでブレードが回ってることを感じられるギリギリのスピードで引いてきて

糸ふけをリールで巻き取るという方法がおすすめですね!

選び方

スローロールをする時は

大きめのブレードが付いたスピナーベイトやブレードの回転性能のいいスピナーベイトを使ってみましょう!

ロッドは固めで長めがアワセも決まりやすくていいですね!

スピナーベイトは重くなるほど、レンジキープ(一定層を引く)がしやすくなる!

落とし込み

立木や杭などに沿ってスピナーベイトを縦方向に落としていくテクニックです!

ラインは貼らず緩めずで落としていきます!

選び方

このテクニックを使う時は、

シングルコロラドのスピナーベイトが使いやすいですね!

style-funポイント

ロアーアームが短めのスピナーベイト を使うときれいに水平フォールしやすくなる!

トレーラーワームの装着をおすすめします!

(ワームのテール部分だけ赤くなったワームなどがおすすめですね!)

落とし込みの時はフックがむき出しになりやすい事と、トレーラーワームにポイントがあることで

バイトポイントになりやすいからです!

リフト&カーブ

リフト&カーブは横と縦のテクニックの組み合わせになります!

ブッシュ周りやハンプ(水中島)周りで使うことが多いですかね(^^)

選び方

おすすめは

ダブルスワールというスピナーベイトがフォールの時のブレードの回転がキレイでよく使ってます!

いろいろなテクニックがありますが、

スピナーベイトをいかに変化をつけて巻けるかがスピナーベイトを使いこなすカギになるんです!
 

チューニング

スピナーベイトをうまく使ううえでいくつかチューニングをお伝えします!

Dゾーン

直し方

スピナーベイトはバスが釣れるとワイヤーが伸びてしまうことが多いですよね。

※スピナーベイトは泳ぐとき、ブレードの抵抗でブレードとアッパーアームが一直線になろうとします!

ヘッドが伸びた場合は、アッパーアームを水平にした状態でヘッドがいい角度になるよう直しましょう!

(ヘッドが立ち過ぎてるとフックがむき出しになるし、フッキングも悪くなる。)

トゥルーチューン

スカートの抵抗が大きすぎることが考えられる!

・スカートを少しずつ抜いていき抵抗が減りブレードとバランスがとれるようチューニングする!

釣れた後などに、スピナーベイトを引いてみたらスピナーベイトが倒れ込んでしまったことはないですか?

そんな時は、倒れ込みを治すチューニングをしましょう!

・ヘッドを持って倒れ込んだ方向と同じ方向にアッパーアームを軽く押し込んでみる!
・再び引いてみて倒れ込みが直ったか確認してみる!
・直るまでアッパーアームを倒れ込んだ方向と同じ方向に押し込んでチューニングする!
※プラグのトゥルーチューニングは倒れ込んだ方向と反対方向にアイを曲げますが、スピナーベイトの場合は同一方向に押し込んでチューニングです(^^)b

フックの研ぎ方【知っとくべき

スピナーベイトのフックは交換が出来ないので定期的にフックを爪に乗せてみて滑るようなら、

フックを研ぎましょう!

『アタリがあったのに〜(T . T)』なんてならないように!

研ぎ方のポイントは

・フックの先端→ふところに向かって研ぎこむんです!
・三角研ぎと言って、三角すいをイメージして研ぎましょう!

トレーラーワーム

スピナーベイトにトレーラーワームを装着するメリットは浮き上がりやすくさせ、一定のレンジをキープしやすくなる面!

※style-fun流の考え方は

フックの存在を隠してくれる!

トレーラーワームの存在感でトレーラーフックを目立たなくさせてくれる!

まとめ

・スピナーベイトはエサをイメージした物ではなく、パワーのある物体である!

・スピナーベイトを見せたり見せなかったり、しっかり確認させないことで食わせる!

・いろいろなテクニックを駆使してスピナーベイトに変化をつけよう!

・トゥルーチューンとフック研ぎをマスターしよう!

-バス釣り