バス釣り

テキサスリグのアクションは3つのセッティングでこんなにも変わる!

※当サイトはPRが含まれます。

テキサスリグのセッティングにこだわることで、バスに出会える確率は高まります。

テキサスリグのアクションはいろいろありますよね!

リフト&フォールにボトムバンプ、ずる引きやスイミングなどアクション方法が多彩なのもテキサスリグのいいところです。
 
 
あなたもこれらのテクニックを使って、アクションを変えて誘ってますよね。
でも、同じテクニックを使ってもセッティング方法で実際のアクションが変わってしまうんです!
 
 
 
もしそのことを知らないのでしたら、ライバルに釣り負けるのはそのせいかもしれませんよ。

アクションを変えてしまうセッティング時の3つのポイントとは?

 
なぜセッティングによってアクションが変わってしまうのでしょう。
 
それはテキサスリグとはいくつかのパーツを組み合わせて一つの
リグにしているからです。
そのため、各パーツのセッティングの違いでアクションに変化がでてしまうのです。
 
 
では、
 
テキサスリグのアクションを変えてしまう3つのポイントとは何でしょう?
 
 
それは
 
 
 

①ストッパーの位置

②フック選び

③シンカー選び

 
 
です!
 
 
ポイントを説明する前に
style-funのテキサスリグに必要な道具をお伝えしておきます。
 
ライン
 
ストッパー
シンカーが重い場合はダブルで付けます。
シンカー
感度のいいタングステンシンカーを使用します。

フック

ワームの形状によって変えます。
ワーム
状況によって変えます。
 
セットするとこんな感じになります。
 
ワーム装着時
では、セッティングで重要な3つのポイントをお伝えします。
 
 

シンカーとストッパーとの距離によるアクション変化

1つ目はシンカーとストッパとの距離です。
あなたはストッパーの位置はどのあたりにしていますか?
 
 
ストッパーの位置を変えることでワームの動きは変化します。
 

シンカーの真上

このセッティングはシンカーとワームの一体感があり、複雑なカバーでも貫通して落ちていきやすいのがメリットですね。
 
ワームの動きはシンカーについていくのでクイックな動きになります。
 

シンカーから離した場合

ストッパーをシンカーから離すことで、シンカーがワームよりも先に落ちていき、その後でワームが少しの時間フリーフォールして落ちてきます。
このフリーフォールが大きな違いになるのです。
 
 
シンカーから離すほどフリーフォールの時間は増えますが、カバーに絡み貫通力が弱くなる傾向があります。
 
 
状況によってストッパーの位置を意識してみてください。
 
 
 

②フックの違いによるアクション変化

2つ目はフック選びです。
 
 
フック選びはフッキング率の視点から考える人は多いと思います。
しかし、アクションにも大きな影響を与えるので意識してみましょう。
 

ゲイプ幅

ゲイプ幅とは簡単にいうとフックのふくらみ方と思ってもらうとわかりやすかもしれません。

基本としては、セットした時にフックのゲイプがワームの太さの2倍くらいにしています。

 
 
このゲイプ幅の違いで着底時のワームの姿勢と安定感が変わってくるのです。
ワイドゲイプのフックはワームからフックが大きく出ていることで安定感がなくアクション時や水流によって、よく揺れてくれます。
 
この自発的な揺れは魚に口を使わせるのに重要な要素になると考えています。
 

フックの軸の太さと重さ

フックの軸の太さと重さは気にしていますか?
例えばシャッドテールワームなどをスイミングさせる時などはフックの重さでロール(ルアーが倒れこもうとする動き)幅が変わるんです。
 
フックが重くなるほどロールは小さくなり、安定します。
style-fun的にはフックを軽くして、ロールを大きくしてあげることを意識するほうが多いですね。
 

style-funのフックのさし方

フックのさし方も超大事ですのでしっかり押さえておきましょう。

(オフセットフックバージョン)

ワームの頭にフックのアイの長さ分までさしこ

ハリを1度出す

フックを回転させアイまでワームに入れ込む

style-funの場合

ワームにフックを添えて、フックのさし方を確認する

ワームの真ん中からさす

まっすぐさし反対側からフックを出す

フックポイントを皮一枚分埋め込む

完成

ワームに対してフックが曲がってセットされてしまうと本来のアクションがでなくなり、釣れる確率も下がってしまいます。

ワームがまっすぐになるようにセットしましょう。

シンカーの違いによるアクション変化

3つ目はシンカー選びです。
 
 
シンカーの重さがアクションに影響を与えることは分かりますよね。
ここでは、シンカーの材質による違いを見ていきましょう。

シンカーの材質の違い

 
 
他の材質に比べると、同じ体積だと軽め
 
 
ブラス
 
 
タングステン
材質的に比重が高く、感度もいい
同じ重さでも体積が変わることで、ストッパーを離した時のシンカーのアクションやスイミング時のアクションが変わります。
 

テクニックとセッティング

これまでお伝えしたセッティング方法をどのテクニックと組み合わせや、その他の重要ポイントも解説します。

リフト&フォール

・フォール時にワームはフリーフォールさせたいので、ストッパーは

5センチ~10センチほど離してセッティングします。

フックはゆっくりフリーフォールさせたいので細軸を使うことが多いです。

シンカーは、重めのタングステンでワームより先に落下させるようにしています。

※ラインは張らず緩めずを意識する

ボトムバンプ

・ワームとの一体感が欲しいのでストッパーはシンカーの真上です。

感度のいいタングステンを使います。

ずる引き

・ワームの自然な動きを出したいので、ストッパーは5センチほど離してセットします。

・バルキー(太目)のワームの時はワイドゲイプで安定感をなくし、水流で揺れ動きやすくします。

感度のいいタングステンを使います。

※ラインは張らず緩めずを意識する

スイミング

・スイミング時のワームの動きを制限しないようストッパーは5センチほど離してセットします。

・ワームのローリングを大きくしたいためフックは細軸を使用します。

※ラインは張らず緩めずを意識する

まとめ

つまり、テキサスリグはセッティングを意識することでより効果的なアクションを作り出すことができるのです。

次回の釣りからセッティング方法も気にしてみてください。

・ストッパーの位置でアクションは変わる

・フックでアクションは変わる

・シンカーでアクションは変わる

・テクニックごとにセッティングを研究しよう

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。

あなたの釣りに役立てて頂けたら嬉しいです。

style-fun

 

-バス釣り
-, , ,